my bright tomorrow.

明日に向かってゴーゴゴー。

ScanSnap iX500をMacとiPadに繋ぎました!インストール編。 #ScanSnap

まずはMacに接続です!


昨晩、第一報をお伝えしたこちらの件の続きです。

ScanSnap iX500のモニターに当選しました!開梱編。

平日の月曜日の12時近くと言うことで、昨日は開梱して興奮して机の上に鎮座させたところまででしたが、今日はScanSnap新製品のiX500をMacにセットアップしてみたいと思います!

付属のドライバDVDをMacに挿入すると、こんな感じ。


とりあえずインストーラであるところの「ScanSnap」をダブルクリック。


Macではおなじみのインストーラの佇まいです。


大切な情報。


使用許諾の画面。この後「同意」のシートがするっとおりてきます。


インストール先の選択。いつもとおんなじ。


インストールには約1.58GBの空きが必要とのこと。OCRソフト等も入るからかな?


インストール進行中。これでもしかして終わり?かと思ったら・・・


ここから本番です。ここで初めてUSBケーブルで接続しますよ。ドライバインストール前は繋いじゃダメ!


ScanSnap iX500のカバーを開いてScanボタンが光っていることを確認せよ、とのこと。どれどれ。


おお、確かに光ってますね。


次にDockに入っているScanSnap Managerの確認。ちゃんとiX500を認識しているか色でチェックする訳ですね。一番上の青く光っているアイコンを選択して次に。


これでMacとの接続完了です!と思ったら・・・


続きまして、無線LANの設定です。


大きめのウインドウが開いて、今度は無線LAN設定がスタート!


事前準備の説明。本体後ろにWi-Fiのスイッチがあるんですね。
Wi-Fiランプの色を確かめてみましょう。


お、確かにオレンジ色に光っています。


次に無線LANアクセスポイントへの接続です。まずは表示されているアクセスポイントに接続しようとすると・・・


セキュリティキーの入力シートが下りてきます。でも、ここではWPS接続を試してみます。


プッシュボタン方式かPIN方式かが選べます。


プッシュボタン方式を選ぶとこちらのガイドが表示されます。
手順に従い接続させると、あらあっさり。


あっけなく接続完了です。


iX500側のランプも青色に変わりました。


引き続いて、iPad等モバイル機器との接続ウィザードも始まります。
実際のiOS対応連携アプリは11/30公開予定なのですが、PFUさんからiPad用アプリを別途頂いているので「はい」を選択。


するとこの画面で接続用のスキャナ名とパスワードが表示されます。


一方、iPad側ではアプリを立ち上げるとパスワード入力ダイアログが開くので、先ほどのパスワードを入力。
これでiPadとの連携はバッチリです!


モバイル機器からの使い方の説明が表示されます。


その頃最初のインストーラは電源自動Offに関する案内が表示されていて・・・


インストール完了です!おつかれさまでした!


今日はここまで。次回は早速何かスキャンしてみる!


Fans:Fans