Nexus 5でどの画面でもOk Googleが使えるようになった!もちろん日本語検索対応。
音声オペレーションこそがウェアラブル時代の真のUIであると信じている、いや信じたいワタシです。
敬虔なマカーであるワタシも、いまはNexus 5を唯一のスマホとして利用運用しており、Google Nowの進化をヤキモキしながら期待しているのですが、今日、これまで言語をEnglish(US)を選んでいないと出来なかった「任意の画面でのOk Google」を日本語検索環境のまま利用する方法をたまたま見つけたので、ブログに書いてみますよ。
Ok Googleに強い関心を持っているアナタならよく見知ったこの音声設定画面。
一番上の言語が「デフォルト言語:日本語(日本)」になっていると、「OK Googleの検出」画面で「任意の画面から」とか「ロック画面から」を選択できないのです。
で、まず「言語」をタップしてください。
すると、以前は出なかった気がするのですが、「第一言語を選択するには押し続けてください」という表示が・・・
下の方にある「日本語(日本)」にチェックが入っているのを確認したうえで、「English (US)」を長押しして第1言語に選んでください。
はい、第1言語が「English (US)」になりました。これで保存すると・・・
この通り、言語のところが「第一:English (US)、その他:日本語(日本)」になりました!
これで「OK Googleの検出」を選ぶと・・・
ほら、「任意の画面から」「ロック画面から」が選択可能になりました!
もし「任意の画面から」が選択できない場合、いっこ前の画面で「音声履歴」をONにしてくださいね。
この技のポイントとしては、Ok Google後の音声コマンドはハキハキと明快な日本語の発音を心掛けた方がよいというところですかね。大体は日本語として認識してくれましたが、たまに英語と勘違いされたので・・・。
これで電源さえ入っていれば「Ok Google」を認識してくれますよ!
![]() 送料無料!ポイント10倍!【ポイント10倍!】【新製品】Jabra(ジャブラ) STEALTH【超小型超軽量... |
![]() 3000円以上お買い上げで送料無料!【ポイント10倍!】JAWBONE ERA2 ブラックストリーク(ALP-ER... |
![]() 3000円以上お買い上げで送料無料!【ポイント10倍!】JAWBONE ERA2 シルバークロス(ALP-ERA2-S... |
![]() 3000円以上お買い上げで送料無料!【ポイント10倍!】JAWBONE ERA2 ブロンズストリーク(ALP-ER... |
![]() 3000円以上お買い上げで送料無料!【ポイント10倍!】JAWBONE ERA2 レッドストリーク(ALP-ERA2... |