メインの傘を折りたたみに変えました。
メインで使える折りたたみ傘を探していたんです。
傘といえば、長い傘。これが王道。
折りたたみ傘はあくまで予備。メインの長い傘を置いてきてしまった時に、カバンに潜ませておいた予備の折りたたみ傘を使う。
いつもより小さい折りたたみ傘。不意の突風に負けそうな折りたたみ傘。肩やカバンは濡れるけども、無いよりはマシ。
長らくそのような発想に凝り固まっていたワタシですが、この度、メインの傘を折りたたみ傘に切り替えたのでした。
買ったのは一月前なので、ボチボチ実戦投入する機会も多く、梅雨空でしっかりと役に立ってくれていますよ。
買ったのはコレ。

折り畳み傘 PLEMO自動開け折りたたみ傘 クラシック・ブルー (直径100センチ)
- 出版社/メーカー: Plemo
- メディア: Lawn & Patio
- この商品を含むブログを見る
だから、コイツを持って出るときには明確に「今日、傘持っていこう」という意志が必要でしょう。
しかし、その分、しっかりしてるんです。ちゃんとメインの傘としてその役割を果たしてくれます!
小さい軽量の傘と違って、手元の透明なスイッチを引くと勢いよく開き、自動で傘として使えるようになります。
その一方、閉じるときは普通の閉じる動作だけで45cmに縮むという塩梅。
45cmだとワタシが使ってるカバンには入らないのですが、紐を手にとって下に降ろしても地面には当たらない絶妙の長さ。
長い傘は閉じてる時のハンドリングがイヤだったので、これは嬉しい誤算でした。
決して高い傘ではないのですが、しっかり作られてますし、木の持ち手もなんだか高級そうです。
梅雨が開けようとしてるいまオススメするのもどうかと思いますが、いや、オススメ。