2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧
今年に入ってからの海外のIT系展示会、CESやMobile World Congressでの話題の中心はAndroidでした。スマートフォンの雄、Apple iPhoneの次世代機が出るであろう春〜夏に先んじて、多くの機器メーカーと連携して少しでもシェアでリードしたいと考えているGoog…
ワタシはiPhoneを使っていますが、家内はウィルコムのPHSを愛用しています。 理由は、端的に言って「ウィルコムの方が安いから」。あまり携帯で通話をすることは無く、携帯でWebを見ることも無く、でもママ友とメールを頻繁にやりとりする・・・といった使い…
もうすっかり「漫画にできる」にハマってしまっている今日この頃。 曲がる! ぞ、増上寺で一体なにが? かなりどっぱどぱです。 もうちょっとみたいです。 いやぁ、なんか「手軽にそれっぽいもの」が出来るソリューションに弱いワタシです。 飽きるまで続け…
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい。
キュルルルッって、妙なサイレンの音ですね。 これ、実はiPhoneで撮った写真をまるで漫画の一コマにしてしまう、「漫画にできる」っていうアプリで作ったものなんです。このアプリ、中古車販売のインサイドっていう会社がなぜか出しているだけあって、キュル…
Impress Watch系ニュースサイトでほぼ同時期に掲載された2つの記事が違う角度で面白かったので。 まずはPC Watchのこちらのコラム。 【元麻布春男の週刊PCホットライン】 NECのキーボード搭載Android端末「LifeTouch NOTE」を試す「モバイルギアの再来」との…
先日iTunes Storeでマイケル・ジャクソンのTHIS IS IT を買いまして、世間一般より1年程遅ればせながらも、iPhoneで、iPadで、そしてApple TVで見まくっているわけです。 そして、えらく感銘を受けたワタシは今更ながらに、にわかMJファンとして彼が遺した伝…