2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧
無事ケースも買いまして、普段使いを開始したワタシのEVO 3D。今ではこんなホーム画面での運用になっています。 HTC端末標準のUI環境「HTC Sense」をそのまま活かし、でもウィジェット的なものは極力排してホームに必要なアプリのアイコンだけ置くという、プ…
もう3月になろうというのに、まさかこのタイミングで大雪の恐れという展開が来るとは思ってませんでした。 photo credit: lovestruck. via photopin cc 四国と関東甲信、大雪の恐れ=都心も積雪、交通注意−気象庁(時事通信) 気象庁は28日、四国では同日夜…
過去のエントリでご報告した JAL日本航空主催のリンクシェア・サロン「JAL見学会」。 東京モノレールの整備場駅で降りてみました! JAL見学会:緊急脱出訓練に参加したワタシは客室乗務員の本分を知った! JAL見学会:NY行き国際線エグゼクティブクラスのお…
ああ、もう、一週間経ってしまったのですが。JAL 日本航空主催のリンクシェア・サロン「JAL見学会」イベントご報告の続きです。 前回のあらすじ: JAL救難訓練・・・陸上での、そして海上での脱出!多くの人命を載せた航空機で起こり得る、万が一の緊急事態…
先日、SoftBank iPhone 4からMNPしたau ISW12HT EVO 3D。 今日、そのEVO 3D用に注文していたケースが届いたので、そのご紹介を。購入したのはCASE-MATEという会社のTOUGH CASE for HTC EVO 3Dというケース。
多くの皆さんと同様、ワタシのMacの中にも過去作ったものが放り込んであるフォルダがありまして、思い出したようにその中を覗いていると意外と面白いんですね。やっぱり昔とは言え自分自身ですから、今見てもアイデア的方向性に共感が持てましてw という前フ…
ワタシがSony Reader PRS-350を買って20日、専用ブックカバーを買って14日経ちました。そんな中。 ソニー、「Reader」とカバーがセットのバリューパック - ケータイWatch ソニーは、電子書籍リーダー「Reader」にカバーをセットにしたバリューパックを3月1日…
唐突ですが、「あなたのiPhotoに入っている、一番古い写真はなんですか?」 ワタシは、これ ↓ 。
Wiiチャンネルの一つ、「Wiiの間」が4月30日で終了すると発表されました。 重要なお知らせ|「Wiiの間」ホームページ サービスをご利用いただいている皆様、また関係者の皆様には誠に申し訳ございませんが、スタートから三年が経過する4月30日をひとつの区切…
JAL見学会の続きを書きたいところですが、たぶん花粉症なんですけど、鼻水とくしゃみと悪寒に苛まれているので、一旦ここで別の話題を。 ちょっと目を逸らしている間に、ノンアルコール界は着々と存在感を増していたようです。いつの間にかチューハイとか梅…
というわけで、JAL 日本航空主催のリンクシェア・サロン「JAL見学会」イベントに行って参りました。見学会、というより実は体験会でして、およそ経験することの無い2つの特別な体験をさせていただくことに。 その一つが「救難訓練」。そう、緊急事態時におけ…
朝起きたら、窓から見える屋根という屋根に白く雪が積もっていた、そんな2月。今日は東京モノレールに乗って整備場駅で降りてみました! っていうか、普通、東京モノレールに乗って整備場駅で降りないですよね?少なくともワタシは初めて降りました。お昼到…
いや、まぁ、タイトルが全てではありますが。 昨晩、突如公表された次期Mac用OS、OS X Mountain Lion。ワタシが知らなかっただけかもしれませんが特に事前の噂も無く、また現行OSのMac OS X Lionが出て半年ちょいしか経っていないということもあり、度肝抜か…
※この手のタイトルを付けてみたかったんです。 さて、Eye-Fiカードを買いました。 正確に言うとEye-Fiカードを買い足しました。これまでは初期型Eye-FiであるEye-Fi Shareを使っていたのですが、実は以前ご紹介したスキャナー「ScanBit MFS-60」とデジカメの…
誰でもデータを直販で売れる「Gumroad」というサービスがTwitterで話題です。 誰でもデータを直販できるGumroad入門。クリエイターの生活は変わる? 影響力が強すぎる新進気鋭のクリエイター、深津さんのアピールをTwitterのTime Lineで見続けてきたワタシは…
今年の秋に登場すると予想されている次期Windows、それが「Windows 8」です。その詳細が先日公開されたそうで。 photo credit: mbiebusch via photopin cc ARM版Windows 8は、iPadに勝てるのか - ニュース:ITpro これまでワタシは、Microsoftの3スクリーン…
これ迄のご報告の通り、2月に入って携帯電子機器が増えまして。 今日はたまの通院日だったため、移動時間と待たされる間の暇つぶし対策として色々こちらのPORTERのカバンに詰めていったのですが、我ながらブツが増えて重かったです。こちら。
先日当選報告を行いましたジョージアのスマホ手袋が無事届きました!ということで、甚だ簡単ではありますがレビュー的な感じでお送りします。 当選して2〜3日後にクロネコメール便にて届きました。予想より大きい梱包。
iPhoneを使いはじめて2年。その間に3G、3GS、4の3台を乗り継いできたワタシですが、先日auにMNPしました。ついこないだ、iPhone 4Sへの機種変について考えてるエントリを書いたばかりですが、MNPした機種はHTC EVO 3D、そうAndroidです。 理由はまぁ いろい…
ワタシがSony Reader PRS-350を購入したのは以前ご紹介した通り。 Sony Readerに急速に惹かれるワタシ。 Sony Reader PRS-350を買いました。Macで使います:予告篇 Sony Reader PRS-350をMacで使おうと思っているアナタは、気をつけた方がいい。 Sony Reader…
大阪にきたら、結構な頻度で喰う。 それがインデアンカレー。 東京にも丸の内店があるのだけど、東京では行ったことない。 きっと、ワタシの家族は辛くて食べれないから。 ワタシだって汗だくになるし。 辛くても、水を飲んじゃいけない。 ピクルスは、多め…
今、まさに新幹線に乗って大阪に向かう車中。普段のWiMAXじゃなくて、新幹線車内Wi-Fiを使うことにしました。 接続先はUQ Wi-Fi。どうしてもみんなでシェアして使うだけにぐっと遅くなったりもするのですが、繋がらないよりはマシと言うものです。 で、接続…
先月で我がiPhone契約の2年契約(キャンペーン)縛り期間が満了しまして。 photo credit: Johan Larsson via photopin cc で、どうせならauにMNPしてみようかな、と考えたりしてまして。ほら、MNPなら〇〇円キャッシュバック!とかお得な条件あるじゃないで…
現在実施中の「ジョージア ウィンターキャンペーン」にて、スマホ手袋がワタシにも当たりましたよ! おおおおお! どんなに当選者が多いキャンペーンでも、当たった試しがなかったのに・・・。 今やっているキャンペーンでは、冬ということで、スマートフォ…
ここ最近、Sony Readerのことしか書いてません。 Sony Readerに急速に惹かれるワタシ。 Sony Reader PRS-350を買いました。Macで使います:予告篇 Sony Reader PRS-350をMacで使おうと思っているアナタは、気をつけた方がいい。 それというのも、一番小さい5…
はい、昨日のエントリにも書きましたとおり、ソニーの電子書籍端末、Sony Reader PRS-350を購入しました! で、ワタシはMacユーザーですので、これからMacでSony Readerがいかに使えるかという点を書いていきたいと思います。 ところが! 実は早々にトラブル…
昨日からのSony Reader欲しい熱は頂点へ!駆け落ちするかのように、ワタシはSony Readerを手に取り、レジに向かったのでした。で、早速ブログに書こうと思ったんですけども。予想外の展開で七転八倒し、ようやく先ほどジョブズ伝記本を我がPRS-350で表示出来…
今日、突然 Sony Reader 欲しい熱が高まったのでした。 いや、それまではぶっちゃけた話あまり欲しいとも感じていなかったんですが、9,980円のモデルの存在に気付いてしまったが為に、急に意識してしまった感じ。ドキドキと。 とりあえず、ワタシはマカーな…
内緒にしてましたが、2012年のワタシにはウラ目標があったのでした。それはブログの毎日更新。 実はワタシはなんやかんやで1999年1月からホームページ/ブログを続けているのですが、これまでの間、1ヶ月かかさずに更新したことはありませんでした。いや、会…