2014-01-01から1年間の記事一覧
大人の遠足に行ってきました。埼玉県春日部市にある「首都圏外郭放水路」で2014年11月15・16日に開催された特別見学会に行ってきました。
音声オペレーションこそがウェアラブル時代の真のUIであると信じている、いや信じたいワタシです。敬虔なマカーであるワタシも、いまはNexus 5を唯一のスマホとして利用運用しており、Google Nowの進化をヤキモキしながら期待しているのですが、今日、これま…
あれだけ(あれ1、あれ2)Jabra Stealthを喧伝しておいて、そしてその上以前痛い目にあっていた(痛い目1)にも関わらず、ここにきてERA by Jawbone(Jawbone ERAの2014年新モデルの正式名称)を買ってしまいました! なんてこった!完全な衝動買いです。秋葉…
前回、 Jabra Stealthが日本で出るといいなぁ、とブログに書きつつも、少々の販売開始の遅れは覚悟してたんですよね。と思ったら、USでの出荷開始と同時に国内でも発表されてるじゃないですか! Bluetooth対応の超小型・軽量ヘッドセット「Jabra STEALTH」が…
ウェアラブルの本命は音声UIだと頑なに信じているワタシです。(参考) そんなワタシ向きのBluetoothヘッドセットが海外で発表されていました。 Jabra Stealth ミニマルなデザインもぐっときますが、特に気になる点は下記の3点。 デュアルマイクによる「ノイズ…
ずーっとiTunes Matchのステップ2で止まっていましたが、いろいろやってるうちに突破する方法が分かったっぽいので覚え書き。 どうやら、過去iTunes Storeで購入した曲で、今はもう配信されてない曲がひっかかってるっぽいです。 ステップ2で詰まっている人…
飛行機、国内線に乗って移動する、というのは仕事での出張の移動手段としてよくあるわけですが、意外とパーソナルな用途では使わないんですよね、我が家では。「高い・・・かな?」と思っちゃうんです。庶民派なんです。 そんなワタシの場合、飛行機に乗るっ…
先日、交換品が届いたJawbone UPがぼちぼち好調です。 しかし、そんなJawbone UPを取り巻く環境はこの1年で大きく様変わり。数多くのウェアラブル機器が登場し、より高機能化、そして表現もリッチになっています。そして、その先に控えるのはGoogle WearとiW…
日々の喧噪を忘れ、仕事を忘れ、心安らぐ空間へ誘って欲しい・・・そんな気持ちから、「プリンス・エドワード島州政府観光局」のブロガーイベントに参加して参りました。 カナダ大使館に入ってきたんですよ! ところで皆さん、プリンス・エドワード島って、…
約1年ほど愛用しているJawbone UPのゴム周りがだらしない事になってきた為、保証が切れる前に修理を依頼したところ、届いた交換品がこれまでと違う対策品だったようなのでご紹介。 わかりますかね? これまで使っていたブルーの方は周囲のゴムと内部のプラス…
昨年末に購入したシャープの電子ノート「WG-S20」をやっぱりほぼ日手帳のカバーに入れて使いたかったので、WG-S20をバラしてペンホルダー部を外してみました。 ほれ、このようにほぼ日手帳カバーのペンホルダー部と干渉するのですよ。