music
Google Playミュージックには、Apple Musicではできない、最高の聴き方があるのを知ってしまった! Apple Musicでサブスクリプション型の音楽聴き放題サービスの良さを知ってしまったワタシです。しかし、Apple Musicの無料トライアルが10/1で切れてしまうの…
これまで、曲単位で断片的には観たことがあったんですが、27分54秒の完全版で観たことが無かったので感慨深いです。何かというと、Yellow Magic Orchestraの1979年8月、ロサンゼルス・グリークシアターでのライブ映像です。 なぜか今、高画質&高音質でYouTu…
あのルパン三世の、27年ぶりの新作TVシリーズが4月4日からスタート。それが「LUPIN the Third 〜峰不二子という女〜」 LUPIN the Third -峰不二子という女- 銭形警部がカッコいいのが魅力です。 さて、放送開始に先立ち、先日PVが公開されました。公式でYouT…
特に意味もなく、今使っているイヤホン紹介。 ソニーのMDR-EX90SLというイヤホンです。2007年12月31日に注文し、それから3年7ヶ月程使っています。 イヤーチップは(本当はEX90対応ではない)EP-EX10Mに取り替えています。低音がぐっと来つつもEX90本来の解…
Twitterやっててよかったです。 「ツイッターでShureをつぶやくキャンペーン」でご当選された方3名様にDMをお送りしました。当キャンペーンに参加していただいた皆様、ありがとうございます。2011-03-28 15:46:02 via web という訳で、SHURE SRH240を頂きま…
先日iTunes Storeでマイケル・ジャクソンのTHIS IS IT を買いまして、世間一般より1年程遅ればせながらも、iPhoneで、iPadで、そしてApple TVで見まくっているわけです。 そして、えらく感銘を受けたワタシは今更ながらに、にわかMJファンとして彼が遺した伝…
WORLD HAPPINESS 2010に行ってきました。前回書いた通り、お目当ては大トリ、YMOです。YMOは一部あったメンバー紹介を除いてMC無しの全11曲(アンコール含む)を演奏するという、過去のWORLD HAPPINESS参加者から見てもかなり満足度の高い内容だったそうです…
これを書いている翌日、それは8/8。フジテレビの日なんだが、そんなこたぁ知ったこっちゃない。単刀直入に言えば、いわゆる「夏フェス」の一つであるところの野外ライブイベント「WORLD HAPPINESS 2010」が明日8/8に行われるのである!そして、そのWORLD HAP…
実は、先日のS004を見に行ったときに、ソニー・エリクソンのBluetoothヘッドセット新製品 MW600 を頂いたのでした。 これに先立つこと約2週間前、実はワタシはiPhoneでBluetoothヘッドセットを使うのを止めたところでして、以前はJabra BT3030を利用していた…
1年前に書いた、このエントリー。 YMOのシングル「The City of Light / Tokyo Town Page」のジャケット写真をGoogle Earthで再現するというものでした。 で、ふっと思い出して改めてGoogle Earthで現地を見に行ってみたら、再現度が飛躍的にアップしていてび…
『POSTYMO 〜Yellow Magic Orchestra Live in London 2008 +〜』が届きましてね。幼少の頃からYMOの洗礼を受けてきた、いわゆる「いちYMOもの」であるところのワタシとしては、まずなんといってもYMOの新作ライブDVDが買える、そのことが嬉しい!と。この気…
ソフトバンクのCMで流れている、さだまさしの「私は犬になりたい ¥490」がちゃんとした楽曲としてCDも出ていることは、こちらもユーキャンのCMで流れているので知っている人も多いと思います。でも、フルコーラス聴いたことある人は少ないですか?結構、じ…
いやぁ、この年になってYMOの新譜の発売日を楽しみに待つ事ができるなんて、素敵な事ですねぇ。というわけで、HASYMO名義での新曲「The City of Light / Tokyo Town Page」が先日リリースされ、直後にiTunes Storeでダウンロードし聴きまくっております。 で…
古くからの米米CLUBファンなら誰もが(?)知っていると評判の、ライブで歌ったガッチャマンの歌。 寡聞にして存じ上げなかったのですが、とあることから、ふとそのビデオを見かけて見入って、もう大興奮。 本当はニコニコ動画の方が画質も音質も良くていいんで…
pupa。ピューパと発音します。 高橋 幸宏 原田 知世 高野 寛 高田 漣 堀江 博久 権藤 知彦 以上の6人によるバンド名が pupa なワケです。 上記YouTubeは彼らのデビューアルバム「floating pupa 」の中から「ANYWHERE」のPVになります。 なんか、いいですねぇ…
<Perfume>ゆずら押しのけ、自身初のオリコン1位に 約25年ぶり、YMO以来の快挙:Yahooニュース Perfumeって知ってますか? ワタシ、名前は知ってます曲もテレビで聴いた事があります詳しくは知らないです、程度です。 今朝のめざましテレビで…