2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧
先日、私のGalaxy Watch Active 2のBixby Voiceが動作するようになった記事を公開しましたが、その際チラッとだけ書いておりました「血圧測定機能」について、そういえばあんまり書いてませんでした。 mbt.hatenadiary.jp で、百聞は一見にしかずって事で、…
日本国内モデルでは制限されてきた数々の機能を(個人的に)有効化し続けている私のGalaxy Watch Active 2。 先日はECG(心電図)機能が何とか動くようになり、実は同時にBP(血圧計)機能も有効化しております。そしてこの度、晴れて待望のサムスン謹製ボイ…
いや、まぁ、ダイソーのケースひとつでわざわざnote書かんでもええやん・・・と思わなくはないですが、それでもなお、予想外に気に入ったのでご紹介したく。
今の私はiPhoneを使っていなくて(iPadは使ってるけど)、なのでApple Watchは使いたくても使えないデバイス。そのApple Watchの最新のモデルと最新OSが先月発表された中で、とてもオシャレなウォッチフェイスがあったのを羨ましくも横目で見ていたのですが…
10/10追記:気づいたら手元のActive 2で心電図が取得できるようになっていたので末尾に追記しました。 Galaxy Watch Active 2には、心電図を取得するECG機能がハードウェアとして搭載されているものの、日本国内においてはソフトウェア的に有効化されていま…
普段から愛用しております、Galaxy Watch Active 2。 mbt.hatenadiary.jpシルバーステンレスの本体にミラネーゼのバンドを合わせて悦に浸っていたのですが、なんというかその、夜寝る時も目覚ましがわりに使っているのでちょっと似つかわしいなぁ、なんて思…