2020-11-23 「四畳半タイムマシンブルース」 森見 登美彦 電子書籍 このコロナ禍の中で、なんということか、森見登美彦氏の新刊が出ていたことについ先日まで気づいていなかったのだ。しかも、全く偶然に、そして戯れに、森見登美彦氏の名前をググってみてようやく気づいたという。ググらなかったらいつまでも気づかないところだった。誰か教えてくれてもいいじゃないか。 続きを読む
2020-11-22 Deff Ultra Slim & Light Case DURO for Galaxy S20+ レビュー(→大満足) #withGalaxy レビュー スマホ Galaxy S20+を使い始めて2ヶ月ちょい。スマホ買うや否やケースにセットして使う人がこの世の中 圧倒的多数を占めていると思いますが、もちろん私もその一派でして、購入当初より所謂「手帳型」のケースを使い続けておりました。そして、これも多くの人に同意していただけると思うのですが、たまにケースを外してみると「うお、実はこのスマホこんなに薄くて軽くてベゼルレスじゃん!」と感動したりすること、無いですか? 続きを読む
2020-11-08 もう、大きいゲーム機が許容できない。 ゲーム 2020年という奴はオリンピックイヤーに成り損ね、コロナ禍一色の年となってしまったが、私たち(そう、私たち)ゲームファンにとっては「次世代ゲーム機の出る年」でもある。「新しいゲーム機」という括りで言えばそれなりに毎年何かは発売されていたりするが、その中でも所謂「次世代ゲーム機」が発売される年というのは然程多くない。それだけ「メモリアルイヤー」なのだ、本当だったら。 続きを読む
2020-11-02 「なんでもUnlimited」なkobo formaなので、お風呂で読むものには困らない日々。 電子書籍 kobo こんにちは、こんばんは、koboラブな私です。note.com以前もこんな感じで「お風呂でkoboを使う」系の記事を書いたことがありました(もう1年も経ったことにびっくり)が、色々kobo電子書籍リーダーを乗り継いでまして、遂にkoboの最高峰機種、kobo formaを入手したのでした。 続きを読む
2020-10-28 Galaxy Watch Active 2が血圧を測定する様子をお送りします! スマートウォッチ #withGalaxy 先日、私のGalaxy Watch Active 2のBixby Voiceが動作するようになった記事を公開しましたが、その際チラッとだけ書いておりました「血圧測定機能」について、そういえばあんまり書いてませんでした。 mbt.hatenadiary.jp で、百聞は一見にしかずって事で、ビデオ撮ってYouTubeに公開しました。ご覧あれ。 続きを読む
2020-10-25 Bixby Voiceが使えるようになって最強に強まった私のGalaxy Watch Active 2。 スマートウォッチ #withGalaxy 日本国内モデルでは制限されてきた数々の機能を(個人的に)有効化し続けている私のGalaxy Watch Active 2。 先日はECG(心電図)機能が何とか動くようになり、実は同時にBP(血圧計)機能も有効化しております。そしてこの度、晴れて待望のサムスン謹製ボイスアシスタント「Bixby Voice(以下、Bixby)」も有効化することができましたのでご報告を。 続きを読む
2020-10-25 ダイソーのiPhoneケースが侮れない。 スマホ いや、まぁ、ダイソーのケースひとつでわざわざnote書かんでもええやん・・・と思わなくはないですが、それでもなお、予想外に気に入ったのでご紹介したく。 続きを読む