ScanSnap iX500のモニターに当選しました!開梱編。 #ScanSnap
手に食い込むほどの幸せ・・・。
さて、今日は株式会社PFUさんによる「ScanSnapユーザーカンファレンス」に参加してきました。
・・・と思ったら、なんと今日ScanSnapの新製品iX500が発表され、実はこのイベントの正体は「新製品発表会」だったのでした!お昼休みにTwitterでニュースを見て初めて気がつきましたよ。
で、イベントの内容については後日改めて記載しますが、紆余曲折の後、イベントの最後にあった「iX500モニタープレゼント」くじ引きになんと当選してしまいました!
なんという幸運!なんという強運!
ということで、まずはまだ未発売のScanSnap iX500を早速開梱してみたいと思います!
おお、発表されたばかりのiX500!重かったぜ!
早速開けてみるとそこには!
おおお、こいつがiX500です!
S1500の後継モデルなのですが、マットな黒、Simple Blackがカッコいいです!
ちなみにiX500はWin/Mac両対応モデルなのですが、このシンプルなデザインはどのPC/Macにも合うのではないかと。
斜め前からの面構え。
シンプルで省スペースなんですが単なる四角じゃない、デザインの力を感じます。
そしてフルオープン。
外側のマットブラックと異なり、内部はピアノブラックになっています。また、スキャンボタン周辺はブルーに光ります。
内部も開けてみました。
左側の二つのローラーがiX500の特長の一つ、ブレーキローラーです。業務用スキャナで採用されている給紙技術が遂にScanSnapにも搭載され、これにより毎分25枚の高速スキャンが実現されているとのこと。
とりあえず今日のところは机に乗せるところまで。
ちょっと置くところを最適化しないといけませんね。
このScanSnap iX500はなんとiPadやiPhone、Androidへダイレクトにスキャンデータを保存できるというのがウリなのですが、iOS側のアプリがまだ公開されていない(11/30公開予定とのこと)ので、実際のスキャンは改めて試してみたいと思います!
![]() 【送料無料】富士通 ScanSnap iX500 [FI-IX500]【在庫目安:予約受付中】 |