自慢の写真はA3で印刷すると映えるので、EP-976A3オススメ。 #カラリオ
年賀状の印刷のためだけにプリンタを買うのは勿体ないので、写真を印刷しましょう。
それも、大きい写真を。
さて、エプソン販売様のご厚意でEP-976A3をお借りしています。
で、前回開梱設置レポを書いたのですが、設定については昨年のEP-805Aの時とほぼ同じの簡単設定だったので、そっちをご紹介しておくことにして。
A3印刷って、興味ありますか?みなさん。
ワタシは正直なところ、A3印刷には懐疑的な一派でして、A4印刷できればいいんじゃね?的な発想の持ち主だったのですよ。
しかし、やはりA3印刷は凄い!
目の当たりにすると、迫力が違います。それはデジカメ写真。
ミラーレス一眼で撮った旅行の写真とか、L版サイズに留めておくには勿体ないわけですよ。
A3で印刷して飾りたい!飾りたい!
近くの大き目のダイソーに行ったところ、A3の額って売ってるもんなんですね。さすがに105円ではなかったですが、210円〜315円でいろいろ種類がありました。
というわけで、さっそく2種類買ってきました。
黒の狭額のモダンなタイプと、木製のナチュラルなタイプ。飾る写真に合わせて選びましょう。
まずは黒の狭額のフレームにはこちら。
沖縄美ら海水族館の大きなアクアリウム写真です。
EP-976A3の機能で幅広の黒縁プラス白線をつけて印刷したもので、黒の狭額フレームに超マッチしています!
そこはかとなく漂う某ラッセン風味!
もう一つ、木製ナチュラルフレームにはこちら。
沖縄ガンガラーの谷のガジュマルの木の写真です。
こちらはエプソンの誇るファインアート用紙、「Velvet Fine Art Paper」に印刷し、ガジュマルの表情を再現しています。ちょっとカッコイイことを書いてみたかっただけですが、自然のモチーフをうまく表現できたのではないかとご満悦です。
そして!A3サイズが持つ迫力!
飾ってみて存在感がありますねー。
一度A3を飾ってしまうとA4はショボくて飾れなくなること請け合いです。
自身の写真が手軽に「作品」になりますよ。むしろ印刷のし過ぎに注意かもしれませんw
これからの季節、年賀状印刷用にプリンタを新調される方も多いと思いますが、どうせ据え置きの物体を常設するのですから、同等スペースでA3も出力できるEP-976A3はいかがでしょうか。
たまに撮れるピカイチ写真を「作品」として印刷するという楽しみが得られますよ!
ふだんはA4、ときどきA3。いま、いちばん新しいカラリオ。【ポイント10倍(11/10AM10:00〜)】【... |