新「プライベート・ビエラ」のお試し用キットが届いたよ!
こういうデジタル家電が大好物なのです。
パナソニック株式会社さんから、6/12に販売開始になったばかりの新「プライベート・ビエラ」をお借りしました!
型番的にはUN-10T5-W、10インチの液晶モニタと500GB HDD搭載チューナーユニットのセットになってます。panasonic.jp
まずは、早速設置してみますね!
箱から出してみましょう。
液晶モニタ部。最初ハンドル兼スタンド部が見えてギョッとしました。
想像してたテイストと違ったもんで・・・
そして、さほど重くないです。
下の段にもいろいろ詰まっています。
これがチューナーユニット。なりは小さいですが、500GB HDDを内蔵しています。2.5インチなのかな?
とりあえず、このモニタとチューナーユニットのセットな訳ですね。
最低限必要な物理的配線は、アンテナ線と電源ですね。アンテナ線については今回ワタシはトルネの出力部から伸ばしてきました。
あと、本来であればテレビとHDMI接続したり、有線LANでルーターに繋いだりするとよいでしょう。
あ、忘れてならないのがB-CASカード。ミニタイプになっています。
そして、液晶モニタ部にもコンセントを挿さないといけないです。当然ですが。
この端子、MacBookのMagSafeよろしく、磁力でくっつくタイプの端子になっています。このモニタ部は防水でお風呂に持ち込んだりできるので、こういう端子が採用されてるんでしょうね。
それでは電源オン!
まずはモニタ部とチューナー部を無線で接続するところから始まります。
チューナー部のリンクボタンを長押しして、接続開始です。これってWi-Fiのアドホック接続なのかな?
あとは郵便番号や市外局番を入れる等してエリア設定を行い、自動で行われるチャンネル設定で無事読み込み完了!
これでテレビとして使うことが出来ますよ!
大きさ的なイメージがわかるでしょうか?見た目はオシャレなフォトフレームって感じですが、パソコンモニタとキーボードの間に設置するとちょうどいい感じ。
フットプリントはこんな感じ。このハンドル兼スタンド部は3段階にカチッと止まるので、液晶タブレットよろしく寝かせた使い方も可能です。
タブレットと言えば、ホームメニューはこんな感じなのですが、操作はタッチパネルなのでサクサク進みます。感度は少なくとも室内で使う分には問題無し。お風呂で水がかかった時はどうなんだろう・・・?
![]() 【6/23am9:59迄ポイント5倍】【Joshinは平成20/22/24年度製品安全対策優良企業 連続受賞・Pマー... |
![]() 【6/23am9:59迄ポイント5倍】【Joshinは平成20/22/24年度製品安全対策優良企業 連続受賞・Pマー... |

Panasonic 10V型 ポータブル 液晶テレビ 防水タイプ 500GB HDDレコーダー付き プライベート・ビエラ ブラック UN-10T5-K
- 出版社/メーカー: Panasonic
- 発売日: 2015/06/12
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る