我が家に今更到来した『近未来』:「ブラーバ」が主婦のハートを鷲掴みにする!
我が家には「掃除機」ルンバよりも「拭き掃除機」ブラーバの方が向いているようです。
アイロボット ファンプログラムでブラーバをお借りしています。
早速届いたブラーバをセットアップし、まずはドライでリビングを巡回させてみたところ、ビックリの埃を掻き集めて来たのでした。
mbt.hatenadiary.jp
そしていよいよ、水拭き掃除ができる「ウェットモード」で試してみたいと思います。
白いドライクロスではなくて、青いウェットクロスをセットします。
セットするパッドも水タンクがついている「ウェットクリーニングパッド」の方を使います。これでじわじわと水を補充しながら水拭き掃除ができるのです。
ウェットモードでは、直線的な動きで巡回するドライモードと異なり、少し斜めに進んでは戻り、次に逆側の斜め方向に進んでまた戻るという独特な動きを行います。
どれぐらいの摩擦力が発生しているかわかりませんが、ゴシゴシとやってる感じですね。
あちこち拭いて回ります。
ブラーバは高さが低めなので、テレビ台の下にも入り込んで拭いてまわってくれます。
ブラーバの高さは製品仕様上7.9cmなんですが、我が家のテレビ台の下の隙間は8.1cmで、本当にギリギリでした。
ルンバだと高さが9.2cmあるので、我が家のテレビ台の下は入れなかったことになります。
そして、拭き掃除の結果・・・
おおう、鮮やかな青だったおろしたてのウェットクロスがどす黒いですw
そして拭き終わった床がサラサラしている!素足が気持ち良い!
正直なところ、クイックルワイパー的な使い捨てクリーニングシートで拭くことはあっても、なかなか水拭き掃除ってしないですから、気軽にかつ定常的にブラーバで水拭き掃除できるというのはとても素敵です。
これ、おそらく室内の埃の総量も減らし、アレルギー的なくしゃみの発生も抑制できるのではないかと期待してしまいます。
一通り使ってみて、ブラーバの素晴らしいところは、本当に静かなこと!
いわゆる掃除機だとモーターで吸い上げるのでうるさいですが、ブラーバは拭き掃除専門なので、すごく静かです。その上もくもくと部屋のあちこちを拭いてまわっているので、気付いたらそんなところまで行ってたのか!ということが何度かありました。
排気も無いですし、リビングでテレビ見ている時でも掃除させておけるという「同居可能なロボット」という点が他のロボット掃除機と大きく異なる点だと思います。
少なくとも我が家にはルンバではなくブラーバが合ってました!
こうなってくると愛着も湧き始めて、たまに袋小路に入り込んで赤く光って助けを求めるのも許せるというもの。
これは特殊な例ですが、基本的には入り組んだテーブル下の椅子の足が乱立する中もきちんと突破し、掃除を終えたらスタート地点に戻ってきますよ。
あまり家電に興味がない嫁さんも、このブラーバは いたく気に入ったようで、大変に感動しながらあっちの部屋やこっちの部屋にブラーバを走らせています。
そして健気に掃除するブラーバの写真をスマホで撮って、実家の母にメールする始末。
「これはもう、近未来きたで!」だそうです。
まだロボット掃除機に疑念を持つ方々に、拭き掃除ロボ・ブラーバはオススメですよ!
![]() ぞうきん掛けのスッキリ感がボタンひとつで。水拭きもから拭きも。選べる2つの清掃モード。部屋... |

ブラーバ 380j アイロボット 床拭きロボット 簡単操作 水拭き・乾拭き 急速充電 落下防止 B380065
- メディア: ホーム&キッチン