2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧
EPUBマガジンのMAGon「西田宗千佳のRandom Analysis」を購読しているワタシです。 先日の記事ではiPad/iPhone/Android/Sony Readerでの表示を比較してみたりしましたが、ぶっちゃけた話iPad/iPhoneのiBooksで見るのが綺麗で素敵というオチで、今のワタシの持…
ビバ、年度末!ということで、今からキムチ餃子を食べるところです。 その傍らでは、待望の!そう、Sony Reader PRS-350/650に、アップデートがリリースされました! 電子書籍リーダーReader™「PRS-350/PRS-650」本体ソフトウェア アップデートプログラム提…
今日はひさびさにブロガーイベントに来ています。nottv、平たく言うと「超キレイで有料放送なワンセグ」であるところの新モバイル放送なのですが、それが見れるさわれる、ということで来たのですが・・・残念!SIMが入ってないと見れない!ということで見れ…
あのルパン三世の、27年ぶりの新作TVシリーズが4月4日からスタート。それが「LUPIN the Third 〜峰不二子という女〜」 LUPIN the Third -峰不二子という女- 銭形警部がカッコいいのが魅力です。 さて、放送開始に先立ち、先日PVが公開されました。公式でYouT…
ここ最近、お風呂で電子書籍を読み進めているのは以前書いた通り。そして、この2日でつい長湯して読み切ってしまったのが「人生逆戻りツアー」です。 読み終わって、思いましたよ。失敗した。これは電子書籍で買うんじゃなかった。
今日Twitterを見ていたところ、これまでAmazon.comのアカウントで使えていたKindle for Androidが、突然日本のAmazon.co.jpと接続するようになってしまったという呟きを発見。 Kindle for Androidが使用不能に!新規インストール時、URLアカウントを要求して…
パーソナルコンピュータを個人が所有するようになり、そして現代に繫がるOSが普及するようになってから20年程が過ぎたかという昨今。皆さんのMac/PCの中には古いファイルがいくつか残っているのではないでしょうか。ワタシの場合、「年賀状」と言うフォルダ…
ニンテンドー3DSを持ち歩かなくなり、そしてまた、時は過ぎ。いま、ワタシの中では、3DSを手放すかどうかを悩んでいる真っ最中なのです。 photo credit: luipermom via photopin cc 残念ながら、以前もお伝えした通り、今のワタシの生活の中で3DSが活躍でき…
次のiPhone(iPhone 5?)の発売が4〜6月期か?!という噂が出てますね。そんな、まさか、夏前に? photo credit: JD Hancock via photopin cc その噂の震源地は米国ロイターの様子。Apple's new iPhone will use bigger 4.6-inch display: report | Reuters…
iPhoneからEVO 3Dに乗り換えて、ちょっと嬉しいのが「無料のはてなダイアリー更新用アプリ」があったこと。それがこの「Macky Blog Droid」です。 はてなダイアリーアプリ Macky Blog Droid まさしく「はてなダイアリー」専門のブログ更新ツールなのですが、…
iPhoneを売却し、遂にHTC EVO 3Dのみで運用を開始したのですが、今日が終わろうとしている23時過ぎの時点でバッテリー残が50%でした。 これは、同様の運用していたiPhone 4と感覚的にほぼ同じぐらいです。 ちなみに、どんな運用をしてるかというと、
「iPhone、やめました」宣言から約40日後の今日、手元のiPhone 4を売却してきました。 iPhoneやめた宣言の後も実はiPhone自体は使ってまして、元々パケットデータ通信はOffにしてWiMAXモバイルルータ併用のWi-Fi運用を行っていたワタシなので、MNPして電番抜…
photo credit: cszar via photopin cc Twitterで、ワタシのタイムラインに時折現れる「禁煙ったー」の文字。 【by 禁煙ったー】禁煙開始から890日経過。587400円節約。寿命が101日23時間30分00秒伸びました。 http://t.co/m1RDLNqe #kin_en スゴイですよね、…
新しいiPadの美麗な液晶に夢中なワタシですが、新しいiPadの特長(iPad 2比)はそれだけじゃないのです。そう、音声入力ですね。話した内容をかなりの確率で正確な文章として入力してくれるのです。 ちょ、それだったらiPadにもSiri載せてくれよ!と思ったり…
発売日に無事入手した「新しいiPad」Wi-Fiモデル32GBブラック。今日はそのレビューを書きたいと思います。 が!既に「新しいiPad」のレビューはそれこそインターネッツのそこかしこに溢れかえっているので、例えばニュースサイトにいち早く掲載された著名ラ…
ブラウザから溢れんばかりに、インターネットを埋め尽くす、新しいiPadの讃歌。そして、ここにも。 なんとか、今日のうちに帰って来れました。昼過ぎには既にワタシのカバンの中に入っていた、値段の割に小さなその箱は、日の目を見ぬまま都内を連れ回され、…
いよいよ明日です!並んでいる人もいるそうです!寒いのに!もちろん新しいiPadのことですよ!ワタシは明日入手できることになったので、今日のうちにやるべき事をやっております。すなわち、これまでのiPad 2のバックアップ!このバックアップを明日、新し…
photo credit: Per Olof Forsberg via photopin cc 最近モバイル通信サービスが「ドラゴンボール化」してて、落ちつかない今日この頃。例えば、こんなニュース。Mobile IT Asia:ドコモ、真の4Gサービス「LTE-Advanced」を2016年度以降に開始 - ITmedia +D …
この3月から始まった、Impress Watchの有料EPUBサービス「MAGon」。 PC Watch等ニュースサイト「Impress Watch」で連載を持っている人気ライターの方が、それぞれの名前を冠したEPUBマガジンを月2回発行するこのサービス。本日、3/7に発行された第1号がサン…
photo credit: steveritchie via photopin cc EVO 3Dに乗り換えたことで、Androidにも興味が湧いているワタシですが。このニュースを見た時に「えっ?」と思いましてね。 ドコモ、「Xperia acro HD SO-03D」を15日発売 −フルHD動画/防水モデル。クリアオーデ…
いよいよ来週には「新しいiPad」が発売されますね! しかし! 実は今回、iPad、iPad 2の時と異なり初回出荷国が比較的広範囲となっています。確かこれまではアメリカでの発売を優先し、アメリカ国内の初期需要を一段落させた後の多国化展開だったと思うので…
入浴時間を読書タイムにすることが、何かと良い事に気付きました。そう、Sony Readerで。 いや、通勤時間に読もうと思っても、うっかり寝ちゃうんですよ・・・帰りですけど。あと、ついTwitterとか見ちゃったりして、意外と読書に時間を割けないことが多くて…
家に帰ったら、忘れていたものが届いていました。はい、クラブニンテンドーの2011年度プラチナ会員特典であるところの、ドットマリオクッションですね。実に申し込んで5ヶ月弱ですよ。忘れてるっちゅうねん。 で、嫁さまの「また何か買ったん?」的な疑惑の…
新しいiPadが発表になりましたが! まさかの「新しいiPad」という名前とは。英語で言えば「The new iPad」。 まぁ、以前からアップルはそうでした。古くはPowerBook G3。いわゆるWallstreetというコードネームのPowerBook G3が出たあと、次に出たLombardも、…
いよいよ今晩、超高解像度液晶搭載のiPadが発表になる見込みですね! 1/2のエントリにも書いた通り、もしも次期iPadが2048x1536ピクセルの液晶を積むのであれば、もはやフルHDすらもすっぽり入ってしまう訳ですよ。ワタシのMacですら、フルHDのモニタ繋いで…
缶コーヒーのおまけには目がない、そんなワタシです。 今日はBOSS ゼロの頂点についていた「JAPAN SL COLLECTION」シリーズの9番、JR九州の58654を入手したので、フォトレビューをお送りします!
ガジェットが増えるに従い、ワタシのカバンからこぼれ落ちたモノ。それがニンテンドー3DS。 この2月にSony ReaderとEVO 3Dを入手したことによって、ワタシのカバンがパンパンになってしまったので、あろうことか3DSを自然に持ち歩かなくなってしまいました。…
今週いよいよ、iPad 3が発表になりますよね。高解像度液晶には期待していますが、800万画素になるというカメラにはあまり期待してません。っていうか、iPadの背面カメラって使いますか?
桃の節句!というのはあまり関係無くて、小学生の娘に国語辞典を買ってやりました。 はじめての国語辞典 小学館 学習国語新辞典 全訂第二版 小学生低学年でも一人で調べられるように、平易な言葉で、かつフリガナ付きとなっています。 どれ、ちょっと調べて…
ワタシのPRS-350が、これから先も末永く現役でいられるか。 ソニー「Reader Store」で集英社コミックをEPUB3形式で配信開始 -Internet Watch 株式会社ブックリスタは2日、同社がプラットフォーム提供するソニーの電子書籍ストア「Reader Store」で、株式会社…